カスタマイズ画面で配色や背景画像の設定する手順をご説明します。ここでは例として、ヘッダーのテキストリンクの色、背景の色、背景画像を変更していきます。
1.リンクテキストの色を変更
カスタマイズ画面の左側のメニューからヘッダーの設定
をクリックします。
リンクテキストカラーの「色を選択」をクリックすると、カラーパッドが表示されます。ここで選択した色が、ヘッダーのリンクテキストに反映されます。投稿、サイドバー、フッターの色はそれぞれの項目にて設定して下さい。
2.背景色を変更
先ほどと同様の手順で、背景カラーを変更することができます。なお、ヘッダー、投稿、サイドバー、フッターの背景色は透明度を設定することもできます。透明度のスライダーを操作することで、全体の背景が透けるようなデザインになります。
3.背景画像を変更
背景画像をアップロードする場合
画像ソースが「1.メディアライブラリ」になっている状態で、「背景画像を追加する」のボタンをクリックします。ここで画像をアップロードするか、もしくはアップロードした画像をメディアライブラリから選択することができます。
テクスチャ一覧から選択する
画像ソースを「2.テクスチャー一覧から選ぶ」に変更すると、あらかじめ用意されている画像素材の中から選ぶことができます。好みの画像素材をクリックすると、画面に反映されます。
4.背景画像の表示方法
背景画像の表示方法を次の3種類の中から選ぶことができます。
- 1.元のサイズ
- 2.画面サイズに合わせる
- 3.タイル状に並べる
テクスチャ一覧から選んでいる場合は、「3.タイル状に並べる」を選択して下さい。
5.背景画像の位置を固定
背景画像の位置を固定するのスイッチをONにすると、画面をスクロールしても背景画像が動かなくなります。
参考:設定項目一覧
ヘッダーの設定
- リンクテキストカラー
- 背景カラー
- 背景画像
背景の設定
- 背景カラー
- 背景画像
投稿の設定
- テキストカラー
- リンクテキストカラー
- アクセントカラー
- 背景カラー
サイドバーの設定
- テキストカラー
- リンクテキストカラー
- アクセントカラー
- 背景カラー
フッターの設定
- テキストカラー
- リンクテキストカラー
- 背景カラー
- 背景画像